》一覧へ
施設において提供する介護サービスについては、介護計画を作成して、それに基づいて提供。
一. 私たちは利用者様の人格を尊重し、【より良い人生】を共に歩むためのお手伝いを致します。
一. 私たちは【お互いの思いやり】を大切にし、安心で快適な生活と安全な介護の提供を心がけます。
一. 私たちは【向上心】を持ち、常に専門的な知識と質の高い技術の習得に努めます。
一. 私たちは全ての仲間が【感謝の気持ち】と【必要とされる喜び】を忘れずに行動し続けます。
■ 施設利用定員:
■ 利用対象者:
■ 利用料:
■ 居室:
■ 共用施設:
40名
介護保険による要介護認定を受けられている方
月額利用料、介護保険に係わる利用料、その他
全室個室(一人部屋) 40室
機能訓練室、談話室、健康相談室、食堂、一般浴室、特別浴室、トイレ
95,820円〜114,870円
介護保険利用分自己負担金(一割)
介護度
家賃
食費
光熱水費
設備管理共益費
介護保険一割負担
事業所加算
合計金額
要支援1
30,000円
7,000円
5,460円
35,100円
18,000円
260円
95,820円
要支援2
30,000円
7,000円
9,330円
35,100円
18,000円
260円
99,690円
要介護1
30,000円
7,000円
16,140円
35,100円
18,000円
560円
106,800円
要介護2
30,000円
7,000円
18,120円
35,100円
18,000円
560円
108,780円
要介護3
30,000円
7,000円
20,220円
35,100円
18,000円
560円
110,880円
要介護4
30,000円
7,000円
22,140円
35,100円
18,000円
560円
112,800円
要介護5
30,000円
7,000円
24,210円
35,100円
18,000円
560円
114,870円
※入居契約時に保証金として、100,000円お預かり致します。
※設備管理共益費とは、設備保全(メンテナンス、共有部分の清掃補修等)、事務費、管理費、共用娯楽通信費等をさします。
※料金一覧は、1ヶ月を30日で算出しております
※入居者が居住する居室内の持込電気代は別途実費負担 一電化製品につき50円/日
※上記は基本料金になっております。別途実質負担が必要なものについては、実費負担一覧表にてご確認下さい。
※車椅子、杖、歩行器等の介護用品については、入居者の持ち込み。
※事業所加算の概要は、①医療機関連携加算(月80円) ②夜間看護体制加算(月 300円)
③退所・退院時連携加算(要件に準じ、日 30円)→入居して30日間のみ加算します。
④サービス提供体制強化加算(Ⅲ):180円/月のみ加算します(要支援は①④のみ)
※介護職員処遇改善加算(所定単位数に加算率を乗じた単位数で算定)
業者クリーニング依頼:1ヶ月 2,970円〜/月(税抜)
※週2回の回収(1ネットの場合です)ネット数が多くなれば加算されます。
洗濯機使用代金:1回 200円
1時間 1,000円
トロミ剤:1ヶ月 1,100円(税抜)
1回 1,500円
他、必要に応じて発生する料金に関してはお問合せ下さい。
・パット:500〜1,900円/1パック30〜68枚入り
・フラット:800円/1パック30枚入り ・おむつカバー:1,900円/1パック17〜22枚
・リハビリパンツ:1,900円〜/1パック18〜20枚 ※オムツはサイズに寄って枚数・値段が変わります。
◆ 住所:宮崎県日向市日知屋古田町11−1
◆ TEL:0982-50-2111 FAX:0982-50-2022
お問い合わせ担当者:黒木(克)
◆ 介護保険事業所番号 4570600561
2015年3月に24時間スタッフが常駐し安心安全な生活をサポートする、サービス付き高齢者向け住宅「町家 さざなみ」が日向市細島に完成いたしました。入居に伴うご相談など詳細はお気軽にお問合せ下さい。
■ 居住数:
■ 居住設備:
■ 建物設備:
■ 入居資格:
13戸(賃貸借契約)
水洗トイレ、洗面所、エアコン、ベッド、ミニキッチン、浴室、洗濯機置き場(特別室のみ)
共同トイレ、倉庫、浴室、洗濯機室、食堂、キッチン、相談室、事務室、訪問看護ステーション
①単身高齢者世帯 ※高齢者⇒60歳以上の者または介護認定を受けている者
②高齢者+同居者 ※配偶者/60歳以上の親族/介護認定を受けている親族等
101,000円〜186,000円
在宅サービスの介護保険利用分自己負担金(一割)
家賃
お食事代
共益費
状況把握・生活相談
健康維持・管理費
合計金額
A 36,000円
A.B 12,000円
42,000円
10,000円
1,000円
A 101,000円
B 37,000円
C 20,000円
B 102,000円
C 60,000円
C 186,000円
※料金一覧は、1ヶ月を30日で算出しております
※上記は基本料金になっております。別途実質負担が必要なものについては、実費負担一覧表にてご確認下さい。
※車椅子、杖、歩行器等の介護用品については、入居者の持ち込み又は、介護保険レンタルのご利用をお願いします。
※共益費とは、設備保全(メンテナンス、共有部分の清掃補修等)、事務費、管理費、光熱費、共用娯楽通信費等をさします。
※入居の際に必要な敷金や保証金、一時預かり金等はありませんが、退去時に居住区の清掃代を請求させていただきます。
(居室内の原状回復代とは別になります。居住1年経過された方が対象となります。)
※Cの合計金額については2名入居された場合の料金になります。
※お食事代の内訳は、朝食300円、昼食450円、夕食450円になります。
業者クリーニング依頼(週2回):1ヶ月 2,970円(税抜)
洗濯機使用代金:1回 200円
1時間 1,500円(30分毎に500円追加料金)
1ヶ月 2,000円
トロミ剤:1ヶ月 1,100円(税抜)
*食事介助支援費 770円/10分
*入浴介助支援費 770円/10分
*排泄介助支援費 770円/10分
1電化製品に付き 50円/日 最高4,000円
(テレビ・冷蔵庫・加湿器・電気アンカ・扇風機・センサーマット等)
他、必要に応じて発生する料金に関してはお問合せ下さい。
細島支所/ドラッグストア/コンビニエンスストア/イオン/簡易郵便局
◆ 住所:宮崎県日向市大字日知屋古田町10番地1
◆ TEL:0982-53-3373 FAX:0982-53-3378
お問い合わせ担当者:甲斐
サービス付高齢者向け住宅事業登録番号 宮崎県知事 第014号
日向市
食事、入浴などの介護やレクリエーション等を日帰りで受けられます。機能訓練や、各種プログラム活動を通じて、心身ともに安定した生活を送れるよう支援していきます。
●送迎サービス
ご自宅まで送迎を行います。車椅子の方や、お一人で外出することに不安な方でも、安心、安全に外出出来るようお手伝いいたします。
●レクリエーション
ゲーム、体操、手芸、ドライブや散歩などお一人おひとりに合わせて参加していただいています。農園活動では利用者様が計画から種付け、収穫まで行っています。収穫したもので調理実習も行っています。
●日常動作機能訓練
日常生活動作の中で、生活リハビリを行っています。また、歩行訓練、階段昇降、嚥下体操など行っています。
●入浴サービス
お一人おひとりにあった入浴のお手伝いをいたします。安心、安全に入浴ができるリフト浴にも対応します。
●食事サービス
管理栄養士のもと、栄養バランスのとれた食事を提供いたします。またご希望があれば食事や栄養相談(糖尿病、減塩食など)にも応じています。
●健康チェック・相談
デイサービスでの体調管理を行っています。体のことで気になることがあればご相談下さい。
●介護相談
介護に関する相談にも応じています。お気軽にご相談下さい。
● 6時間以上7時間未満利用した場合(1割負担の場合)
・要介護1 666円
・要介護2 786円
・要介護3 908円
・要介護4 1,029円
・要介護5 1,150円
(なんらかの事情により、サービス時間を短縮する必要がある場合は、実績に応じて請求致します)
● 介護予防・日常生活支援総合事業
・通所型独自サービス 1 1,655円/月
・通所型独自サービス 2 3,393円/月
・入浴加算 50円/日
・送迎加算 -47円/片道つき(送迎のサービスを行わなかった場合)
4月 花見、野菜の植え付け
5月 つつじ見学
6月 あじさい見学、バラ見学、七夕飾り制作(七夕祭り出展)
7月 七夕祭り、日向市の七夕祭り見学、ひまわり見学
8月 調理実習
9月 敬老会、ドライブ
10月 運動会、調理実習
11月 ガーデニング、調理実習
12月 クリスマス会、餅つき大会
1月 初詣、調理実習
2月 節分、ひな祭り飾り作成
3月 ひな祭り、お花見
3B体操・・・毎月2回実施(実施日不定) 身体を動かしていい汗を一緒にかきませんか?
アロママッサージ・・・心と身体をリフレッシュ!アロマの香りで癒されてみませんか
3B体操
左:長瀬和美先生 右:黒田由佳先生
*体験利用も受け付けています。体験利用ご希望の場合は、問い合わせ担当者までお願いいたします。
◆ 営業日 月曜日~土曜日(但し、1月1日~1月3日は除く)
◆ 営業時間 8:00~17:00
◆ サービス提供時間 提供時間は、居宅サービス計画に沿う
◆ 住所:宮崎県日向市伊勢ケ浜119番地
◆ TEL:0982-57-3282 FAX:0982-57-3215
お問い合わせ担当者:溝口
◆ 介護保険事業所番号 4590600153
◆ 介護保険事業所番号【予防】4570601069
◆ 営業日 月曜日~土曜日
◆ 定休日 日・祝日・年末年始(12/31〜1/3)
◆ 営業時間 8:00~17:00 24時間オンコール対応します
◆ 事業実施区域 日向市・門川町
◆ 住所:宮崎県日向市伊勢ケ浜119番地
◆ TEL:0982-57-3282 FAX:0982-57-3215
お問い合わせ担当者:請関
◆ 介護保険事業所番号 4560690051
医師の支持による医療処置・医療機器の管理 症状の観察
療養上のお世話 ターミナルケア リハビリテーション
介護方法の支援や相談
延岡市
食事、入浴などの介護やレクリエーション等を日帰りで受けられます。日常動作・機能訓練や、各種プログラム活動を通じて、心身ともに安定した生活を送れるよう支援していきます。
●送迎サービス
ご自宅まで送迎を行います。車椅子の方や、お一人で外出することに不安な方でも、安心、安全に外出出来るようお手伝いいたします。
●レクリエーション
ゲーム、体操、手芸、ドライブや散歩などお一人おひとりに合わせて参加していただいています。農園活動では利用者様が計画から種付け、収穫まで行っています。収穫したもので調理実習も行っています。
●日常動作機能訓練
日常生活動作の中で、生活リハビリを行っています。また、歩行訓練、階段昇降、嚥下体操など行っています。
●入浴サービス
お一人おひとりにあった入浴のお手伝いをいたします。安心、安全に入浴ができるリフト浴にも対応します。
●食事サービス
管理栄養士のもと、栄養バランスのとれた食事を提供いたします。またご希望があれば食事や栄養相談(糖尿病、減塩食など)にも応じています。
●健康チェック・相談
デイサービスでの体調管理を行っています。体のことで気になることがあればご相談下さい。
●介護相談
介護に関する相談にも応じています。お気軽にご相談下さい。
● 7時間以上 8時間未満利用した場合(1割負担の場合)
・要介護1 739円
・要介護2 873円
・要介護3 1,012円
・要介護4 1,150円
・要介護5 1,288円
(なんらかの事情により、サービス時間を短縮する必要がある場合は、実績に応じて請求致します)
● 介護予防・日常生活支援総合事業
・通所型独自サービス 1 1,655円/月
・通所型独自サービス 2 3,393円/月
・入浴加算 50円/日
・送迎加算 -47円/片道つき(送迎のサービスを行わなかった場合)
*体験利用も受け付けています。体験利用ご希望の場合は、問い合わせ担当者までお願いいたします。
◆ 営業日 月曜日~土曜日
◆定休日 日曜日・1月1日~1月3日
◆ 営業時間 8:00~17:00
◆ サービス提供時間 提供時間は、居宅サービス計画に沿う
◆ 住所:宮崎県延岡市別府町4421番地
◆ TEL:0982-20-2960 FAX:0982-20-2961
お問い合わせ担当者:片伯部
◆ 事業所番号 4590300333
ご家族の方が「介護が必要かも?」と思われたら、ご相談ください。
・最近洗濯や家事が思うように出来なくなった。
・お風呂に入るのが、トイレに行くのが不安。
・近所の人と会話する機会がなくなった。 など・・・・・・。
居宅介護支援事業所とは、在宅(自宅)の要支援者、要介護者が介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用できるように、介護計画の作成、指定介護(予防)サービス業者との利用調整や、介護保険施設への紹介等のケアマネージメントを行うところです。
●要介護認定の申請代行
65歳以上の方で自立した生活が困難になってきている方、もしくは40歳以上、65歳未満の方で特定疾病の方(詳しくはお尋ね下さい)で介護保険サービスをご希望であれば、ご家族様に代わってケアマネージャーが要介護認定の申請を代行いたします。
●ケアプラン作成 ※ケアプランの作成および相談は無料です
ざいたくでの生活を自立して行えるよう、ご本人様の心身の状況に応じた適切な居宅サービス計画(ケアプラン)をケアマネージャー(介護支援専門員)がご自宅に訪問し作成いたします。
●在宅サービスのスムーズな実行のための連絡・調整
ご利用の在宅サービス(訪問介護、デイサービス、デイケア等)事業者との連絡・調整を行います。
◆ 月曜日〜金曜日(祝・祭日を除く)8:00〜17:00
◆ 住所:宮崎県延岡市別府町4421番地
◆ TEL:0982-20-2966 FAX:0982-20-2967
◆事業実施区域 延岡市
お問い合わせ担当者:上田
◆介護保険事業所番号 4570302705
ホームヘルパーが自宅を訪問し、家事や調理、排泄・入浴のお手伝いを致します。自宅で生活しながら安心してサービスを受ける事が出来ます。
日向市・門川町
● 身体介護
清潔援助 ~ 体を拭いたり、入浴のお手伝いなど
排泄介助 ~ トイレ誘導・オムツ交換・陰部保清など
食事介助 ~ 食事が出来ない方へのお手伝いなど
● 生活援助
掃 除 ~ お部屋の片付け、掃除機かけやお風呂・トイレ・冷蔵庫の掃除など
洗 濯 ~ 衣類・シーツなどの洗濯 取り込み・収納のお手伝い
買い物 ~ 買い物代行
調 理 ~ 食事の準備・調理など
【訪問介護】
● 身体介護
・20分未満 166円
・20分以上30分未満 249円
・30分以上60分未満 395円
● 介護予防・日常生活支援総合事業
・訪問型独自サービス 1 1,172円/月
・訪問型独自サービス 2 2,342円/月
・訪問型独自サービス 3 3,715円/月
● 生活援助
・20分以上45分未満 182円
・45分以上 224円
◆ 営業日 日曜日から土曜日とし、年中無休
◆ 受付時間 原則として月~土曜日 8:30~17:30
◆ サービス提供時間 提供時間は、居宅サービス計画に沿う
◆ 住所:〒883-0064 宮崎県日向市大字日知屋古田町10番地1
◆ TEL:0982-53-3373 FAX:0982-53-3378
◆お問い合わせ担当者:藤井
◆ 介護保険事業者番号 4570600587
ご家族の方が「介護が必要かも?」と思われたら、ご相談ください。
・最近洗濯や家事が思うように出来なくなった。
・お風呂に入るのが、トイレに行くのが不安。
・近所の人と会話する機会がなくなった。 など・・・・・・。
居宅介護支援事業所とは、在宅(自宅)の要支援者、要介護者が介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用できるように、介護計画の作成、指定介護(予防)サービス業者との利用調整や、介護保険施設への紹介等のケアマネージメントを行うところです。
●要介護認定の申請代行
65歳以上の方で自立した生活が困難になってきている方、もしくは40歳以上、65歳未満の方で特定疾病の方(詳しくはお尋ね下さい)で介護保険サービスをご希望であれば、ご家族様に代わってケアマネージャーが要介護認定の申請を代行いたします。
●ケアプラン作成 ※ケアプランの作成および相談は無料です
ざいたくでの生活を自立して行えるよう、ご本人様の心身の状況に応じた適切な居宅サービス計画(ケアプラン)をケアマネージャー(介護支援専門員)がご自宅に訪問し作成いたします。
●在宅サービスのスムーズな実行のための連絡・調整
ご利用の在宅サービス(訪問介護、デイサービス、デイケア等)事業者との連絡・調整を行います。
◆ 月曜日〜金曜日(祝・祭日を除く)8:00〜17:00
◆住所:宮崎県日向市大字日知屋古田町12番地2
◆ TEL:0982-66-5501 FAX:0982-66-5502
◆担当:西川
◆介護保険事業所番号 4570600652