近頃は雨が多く洗濯物が乾きにくい日が続いていますね。
今年は例年より19日早い、5月11日に西日本が梅雨に入ったとの報道がありました。これは、観測史上2番目に早い梅雨入りだったそうです。
こんなジメジメ、ムシムシする時期でも元気に過ごしたいですね。
そこで、今回は、
🌧 食 中 毒 予 防
について、ご紹介いたします!
少しでも、日常生活のヒントにして頂ければ、嬉しいです😊
【食中毒予防の原則】
≪細菌🦠の場合≫ ≪ウイルスの場合≫
・食べ物に「つけない」 ・調理場に「持ち込まない」
・食べ物に付着した菌を「増やさない」 ・食べ物や調理機器に「ひろげない」
・食べ物に付着した菌を「やっつける」 ・食べ物に「つけない」
・ウイルスを加熱して「やっつける」
【食中毒予防を防ぐ6つのポイント】
1️⃣ 買い物 2️⃣ 家庭での保存
・消費期限を確認 ・持ち帰ったら、すぐに冷蔵冷凍庫にいれる。
・生鮮食品・冷凍食品は最後に買う。 ・肉や魚の汁が他の物につかない様にする。
・肉や魚などの汁が他の物に付着しない ・肉や魚、卵を触る前後は手を洗う。
ようにする。 ・冷蔵庫10℃、冷凍庫-15℃以下に保つ。
3️⃣ 下準備 4️⃣ 調理
・調理前の石鹸での手洗い。 ・調理前に手を洗う。
・野菜などは流水で洗う。 ・肉や魚は十分に加熱する。
・生肉や魚の汁が他の物にかからない
ようする。
・生肉や魚、卵に触れたら手を洗う。
・冷凍食品の冷凍は自然解凍を避け、
冷蔵庫や電子レンジを使用する。
・同じ物の冷凍解凍を繰り返さない。
・ 5️⃣ 食事 6️⃣ 残った食品
・食べる前に石鹸で手を洗う。 ・残った物を扱う前にも手を洗う。
・清潔な食器を使う。 ・清潔な容器に保存する。
・作った物を長期間室内に放置しない。 ・温めなおす時も十分に加熱する。
・ちょっとでもあやしいものは廃棄する。
食中毒予防では外せないのは手洗いです。どの場面においても手洗いの必要性が言われています。
手洗を行うことは、食中毒予防に限らず、感染症の予防にも大きな意味を持ちます✨
3つの原則、6つのポイントに気を付けながら、元気にこの時期を乗り越えていきましょう‼
ふくろうケアプランセンター 藤波